【初心者向け】「Hulu」で観られるおすすめの定番犯罪ドラマ10選
|おすすめ
海外ドラマを手軽に沢山観られる動画配信サービス「Hulu」。
今回は「Hulu」配信中の海外ドラマの中でも、絶対外せないド定番の犯罪ドラマ、サスペンスドラマを選んでみた。
SHERLOCK/シャーロック
21世紀によみがえるシャーロック・ホームズの推理! 抜群のクオリティで魅せる大人気新感覚ミステリー
2010年イギリスBBC Oneにて1回90分の1シリーズ全3回という構成で放送され、瞬く間に大人気シリーズになった。コナンドイル原作の『シャーロック・ホームズ』を原典として、21世紀のイギリスを舞台に最新テクノロジーを駆使して事件解決に挑む姿を丁寧に描く。英国アカデミー賞、エミー賞をはじめ、受賞歴も申し分ない。
CSI:科学捜査班
2000年から続く元祖『CSI』はラスベガスが舞台 21世紀の科学捜査もの全盛期を築きあげた記念すべき作品
『CSI:マイアミ』『CSI:ニューヨーク』という2つのスピンオフシリーズも大人気となった『CSI』ファミリーの家長ともいえるオリジナルが、この『CSI: 科学捜査班』。全世界での総視聴者数6300万人越え、「世界で最も見られているテレビシリーズ」(ユーロデータTVワールドワイド発表)に5回も選ばれるなど、桁違いの人気を見せる。
BONES
事件の鍵を解く真実を知っているのは「骨」 クールビューティが小さな欠片から大きな結果を導きだす
『BONES』は2005年9月〜FOXにて放送開始。 「ボーンズ(骨)」というあだ名を持つ法人類学者の女性テンペランス・ブレナンがFBI捜査官シーリー・ブースとコンビを組み、骨の欠片から数々の難事件を解決していくクライム・サスペンス。法人類学者のキャシー・ライクスが自身をモデルに書いたベストセラー小説「骨と歌う女」の主人公テンペラス・ブレナン博士がモデルとなっている。 「ボーンズ」=ブレナン博士役は『コールドマウンテン』『スパイダーマン2』のエミリー・デシャネル、ブース捜査官役を『バフィー~恋する十字架~』のデビッド・ボレアナズが演じている。そのほか「ボーンズ」の同僚であるジェファソニアン法医学研究所のラボメンバーとして、ミカエラ・コンリン、エリック・ミレガン、T・J・サインらが脇を固めている。
THE MENTALIST メンタリストの捜査ファイル
ポスト『刑事コロンボ』、イケメンメンタリストによる犯罪捜査ミステリー
2008年からアメリカCBSで放送されている人気「マインド・ミステリー」。初回プレミア放送で1560万人もの視聴者数を稼ぎだした。第9話ではなんとその週の全米放送全番組の中で最高視聴率を記録。 鋭い観察眼で難事件を解き明かしていく様が、『刑事コロンボ』や『シャーロック・ホームズ』を超えたとも言われる正統派ミステリーだ。
パーソン・オブ・インタレスト
2011年度新作ドラマNo.1。未来を予測し凶悪犯罪を未然に防ぐ、逆転発送の次世代クライム・サスペンス。
2011年9月より米CBSにて放送開始。犯罪予測システムがはじき出すのは社会保障番号だけ。加害者なのか被害者なのか、いつ一体どんな犯罪が起きるのか……。ニューヨークを舞台に、謎の億万長者ハロルド・フィンチと元CIAエージェントのジョン・リースが予測された犯罪を阻止しようと奔走する姿を描く。
クローザー
ロサンジェルス市警重大犯罪課を舞台に「クローザー(事件の幕を閉じる者)」と呼ばれる女性捜査官の活躍を描く
新設された重大犯罪課のリーダーに抜擢されたのは、部下からの信頼も厚いベテラン警部ではなく、突然アトランタからやってきたよそ者でしかも女性のブレンダ・リー・ジョンソン。嫌われ者の四面楚歌状態を物ともせず、ちゃっちゃと事件を「クローズ」させていくブレンダの姿が実に小気味いい警察ドラマだ。
刑事コロンボ
よれよれのレインコートと安葉巻がトレードマーク 刑事コロンボがセレブ達を追いつめる希代の犯罪ドラマ
1968年〜1978年までNBCで放送された『刑事コロンボ』と、1989年〜2003年までABCで放送された『新刑事コロンボ』合わせて69本が製作された刑事ドラマの金字塔。最初に犯人の用意周到な犯行を視聴者に見せておいて、ほんのわずかな手がかりからコロンボが完全犯罪を切り崩していく倒叙もの形式が人気の作品。
名探偵モンク
米テレビ界の歴史を変えた話題作 強迫観念症に苦悩しつつ天才的に事件を解決する元刑事の活躍を描く
米ケーブル局USAネットワーク製作のミステリー・コメディ。2002年からシーズン8に渡って放送された。それまで大手ネットワーク局の再放送を流すだけだったケーブル局がオリジナルドラマを製作し人気を得たことで、その後のケーブル局ドラマの潮流を創ったといわれる記念すべき作品。モンクのキャラクターも大評判となった。
NCIS〜ネイビー犯罪捜査班
海軍専門の犯罪捜査局「NCIS」を描く、メガヒット・サスペンス・ドラマ。
2003年より米CBSにて放送開始。海軍犯罪捜査局「NCIS」が扱うのはアメリカ海軍と海兵隊が絡んだ事件ばかり。本物の軍艦の上でロケを敢行するなど、テレビドラマの枠を超えたダイナミックなスケール感が話題になった。もともとは『犯罪捜査官ネイビーファイル』のスピンオフ番組としてスタート。その後、シーズン9まで続く大人気シリーズとなった。(2012年現在)
クリミナル・マインド FBI行動分析課
最強のプロファイラーユニットBAUを描くクライム・サスペンス・ドラマ。全米各地を舞台に、凶悪犯罪者を追いつめる。
2005年9月より米CBSにて放送開始。シーズン8まで製作決定している長寿ドラマの1つ。(2012年5月現在)FBIに実在する行動分析課(Behavioral Analysis Unit, BAU)に所属する天才プロファイラーたちとシリアル・キラーとの闘いを描く。凶悪犯のそして、BAUメンバーにもある心の闇=罪なる心(クリミナル・マインド)がこのドラマのキーワードになっている。
気になる作品はあっただろうか。
『SHERLOCK/シャーロック』『THE MENTALIST メンタリストの捜査ファイル』『名探偵モンク』などは、事件だけでなく、登場するキャラクターも非常に面白く魅力的な作品たちだ。
また、『CSI:科学捜査班』の科学捜査、『クリミナル・マインド FBI行動分析課』のプロファイリングなど、捜査手法自体が見所の作品も多い。
犯罪ドラマは、基本的に一話完結の作りになっている。また、どれもロングヒット作品だ。気軽にさっとみたい方、じっくり長く楽しみたい方、双方におすすめのジャンルだ。
好みに合った作品を見つけて、是非お楽しみ頂きたい。
この記事をいいねと思ったらシェア
関連記事